本日2回目。
どこまでも後回しになっている幸せ報告☆
頂いてニヤニヤ読んで放置…になってることしばしば。
時間が経つとわけがわからなくなるので
早めに載せなければ!という気持ちはあるんですー。
ということで今回は
あくびママ家の保護犬だったライム君。
幸せなライム君を見てると
なんとかのん君も!!と思えてくるのは
やっぱり同じシェルティだからかなー?
大きさはだいぶん違うけど…。
(のん君のが童顔のくせにオッサンだし)
というわけで報告が遅れてしまっていますが
飼い犬登録等のコピーいただいてます。
ありがとうございます。
嬉しいです。
なんか紙切れ1枚なんですが
家族になったんだなーっていう実感がわきます。

形だけのことといえばそれまでですが
目で見るからこそ
なんとなく感情が入ることもあると思います。

こんにちは!
ご無沙汰してしまい、申し訳ございません。
本日はライムの狂犬病予防注射と登録が無事終了しましたので、
取り急ぎお知らせを差し上げました。
ミクボス様と岐阜の某所への書類も、数日内に発送させて頂きます。
申し訳ありませんが、今少しお待ちください。ということで後日送っていただいたのが
これらの書類です。
今年から○○市の鑑札が、
ただの四角いプレートから可愛い犬の形になりました☆
後ろに並んでいた方が「ウチも登録し直したいわ!」と仰っておられましたが、
なかなか好評なのだそうです。確かにかわいい。
あの四角いだけのプレートは味気ないですもんね。
表に鑑札番号『第○○○号』が刻印してあり、
裏に『○○○』の注射済票番号のシールが貼られています。これって毎回シールを貰って貼りかえる感じなんですかね?
両面になってるってことみたいだし。
だとしたらエコでもあるのかな。
かわいいし、地球にやさしいコストダウン?
確かにうらやましがる人の気持ちわかるかも。
いいなー。
今日の集団接種には娘達も同行し、
帰って来たときに記念の一枚を撮りました。
ライムは、楽しい散歩だと思ったのにいつもと違う公園に連れていかれ、背中に
チクッとされて訳が分からず、放心状態です……。
風も強かったし。なんか情けない顔してますね。
ライムくんって無表情だったので
笑ってる写真見るだけでも変わったなーって感じましたが
なんだか
こういう微妙な表情も出来るようになったんですね。
喜怒哀楽はもちろんだけど
この曖昧な顔、いいですねー。
相当ビックリしたのかな?
体はデカイけど小心者?ビビり君ですもんね。
そんなところがまたライム君らしくて可愛い気がします。

そういや、こういうシールって
みなさん貼ってます?
ワタシ実は貼ってないんですけど…。
どこに貼ればいいんだ?って感じで。
このシールをベタベタいっぱい貼ってるお家ありますよね。
いや、それが正しいんだけど。
やっぱり郵便受け?
うちの郵便受けはステンじゃないので貼れない…。
いっそのこと車の車検証の横に貼ろうかな?
なんか雰囲気似てるし。←バカ。
帰ってきて二時間経ちましたが、
異常もなく元気に下の子と遊んでいます。
ライムは散歩中、とても優しい気遣いができる子で、
アイコンタクトもバッチリです。
しかしビビりは相変わらずで、親戚の獣医からも
「ビビリでさえなければ、セラピードッグの訓練を受けられるのに」
と残念がられています。
ビビリだけはなかなか治りそうにありませんが、
少しずつ、周りの人や犬もみんな味方なのだと
分かって貰えたらと思っています。
やっぱりシェルティって賢いんですね?
ライム君があくびママ家でタイム君だった時代
トイレがあまりに覚えられなかったライム君。
ワタシは何度か
「シェルって賢いんでしょ?」と嫌味で聞いたけど
あくびママさんは毎回モゴモゴ困ってました。
セラピードッグの訓練ですか。
すごーい。
ビビりじゃダメなんですね。
残念。
でもビビりで人の顔色をうかがってしまうような性格だからこそ
相手の立場になって考えられるのかも。
ビビりがマシになって
ライム君によって癒される存在が出来るといいですね。
癒しを必要としていた犬が
誰かを癒すことが出来るようになるとしたら
それは家族の愛情あってこそなんだと思います。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ここからはコピーに添えられていたお手紙より抜粋です。
なかなかいい写真がなく近況報告も味気ありませんが
頑張っていろいろ覚えてくれたライムも
今はちょっと頭の整理中。
ここ数週間学習能力が停滞していますが
気分がのった時の飲みこみの早さには驚いています。
最近はへそ天の回数も増え
我々もようやくライムに認めてもらえたようです。
保護わんずの嬉しいお知らせも
いつも楽しみに拝見しています。
アツい里親様型のお気持ちに
ワタシも頑張らねばと身の引き締まる思いです。
ライムのいなかった頃の生活が考えられない現在ですが
近所の方にも中型犬の魅力を知ってもらいながら
暮らしていきたいと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
また楽しい報告が出来たらと思っています。
ライムをうちに連れてきていただき
本当にありがとうございました!近況報告のネタがなければないほど
馴染んでいるんだと思います。
ワタシは不定期で報告をお願いしておりますので
基本的にいただいてる写真やメールは
里親さんが好意(と自慢)で送ってくださってるものです。
たまにはこちらから
元気ですか?って聞くこともありますが。
中型犬の魅力、いいですねー。
テレビと一緒で意外にデカイ犬でも室内で飼えますよね。
最初はデケー!って思うのに
だんだん見慣れてくるのが凄い。
そのうち、やっぱりこのくらいの存在感はないと…とか思えてくるし。
シェルの優雅な感じが
よりいっそう増した感じがします。
ライムくんが家族として最高に幸せなんだなと
写真を見て伝わります。
こちらこそありがとうございました。
トイレも覚えて、微妙な表情までできるようになった
ライムくんの成長と里親さんの愛情に
ポチポチっとおねがいします☆
スポンサーサイト